確定申告の相談会場は満員御礼
確定申告の時期ですね。 税理士も税務署の申告相談の応援に行く機会があり、多くの納税者の皆さんの相談に対応します。 税務署は「納税者自ら申告書を作成して電子申告」を理想としていますが、なかなか厳しいというのが現状です。…
確定申告の時期ですね。 税理士も税務署の申告相談の応援に行く機会があり、多くの納税者の皆さんの相談に対応します。 税務署は「納税者自ら申告書を作成して電子申告」を理想としていますが、なかなか厳しいというのが現状です。…
相続税対策として毎年現金(預金)を子どもに贈与する事例はよくあります。 ただし、次の点に注意しなければ、贈与自体を否認される可能性もあります。 贈与契約書の作成 契約書は絶対的要件ではありませんが、贈与の内…
▼KABゲート前にて 先日の日曜日、おきなわマラソンに参加してきました。 腰痛でほとんど走ってなかったので記録的にはアレですが、いつもと違う走り方をしたので楽しかったです。 立ち止まって写真を撮ったり、補給食を食べたり、…
税理士をしていると「節税方法おしえてください」とよく聞かれます。 節税といっても、魔法のような秘密のスキームがあるわけでもなく一般的に知られたものが多いのですが、その中でも意外に知らない人が多い「小規模企業共済」について…
相続税の申告漏れは現預金が多い 平成27年の相続税の申告・調査実績によると、相続税の申告者数は死亡した人の約8%だそうです。 この数値は、前年より3.6ポイント増えています。基礎控除が引き下げられたことが影響しているので…