個人で青色申告なのに65万円控除使わないのはもったいない
青色申告の65万円控除 確定申告ということで、個人のお客様と打合せをする機会が多いのですが、気になることがあります。 それは、青色申告の特典である65万円控除を使わないということです。 御存知のとおり、青色申告には10万…
青色申告の65万円控除 確定申告ということで、個人のお客様と打合せをする機会が多いのですが、気になることがあります。 それは、青色申告の特典である65万円控除を使わないということです。 御存知のとおり、青色申告には10万…
▼ネット上にこんな記事がありました。 記帳などの経理業務がクラウド会計によって劇的に軽減できるようになり、「クラウド会計に強いかどうかが、今後の税理士選びのキモになる」と言われる時代になりました。 そこで、現在の顧問税理…
映画「ザ・コンサルタント」を見ました。 タイトルが日本ではコンサルタントとなっていますが、本国アメリカでは「The Accountant」 つまり「会計士」です。 会計士が映画の主人公っていままで無かったのでは? で…
もうすぐ確定申告ですね。 クラウド会計ソフトの「freee」が面白いサイトを作って確定申告をPRしてます。 国税庁には絶対できないこのインパクト!ぜひ御覧ください。 ▼これ、面白いので貼っておきます。
アメリカでは年末調整の作業をAI(人工知能)がやってくれるサービスが始まるそうです。 税務コンサルティング会社の「H&Rブロック」がIBMと連携して税金の計算や還付などの税務サービスに活用する計画があるとのこと。 IBM…