北海道ニセコひらふの路線価にびっくり
沖縄県那覇市の税理士、渡嘉敷です。
北海道旅行に行ってきました。
ニセコをベースに洞爺湖やアンヌプリあたりをサイクリング。
そして、旅の楽しみといえば・・・土地の評価ですね。
旅先で「ここの土地はいくらなんだろう?」という素朴な疑問を解決するために路線価を調べたりします。
田舎だと路線価がなくて倍率地域であることも多いのですが、今回泊まった場所には路線価がありました。
で、その評価額が・・・・驚きの32万円/平米
坪単価で約100万円という評価額になるのです!
実は・・・泊まった場所は「ニセコひらふ坂」で4年連続で路線価の上昇率が全国1位という場所です。
5年間で7倍になったそうで・・・
▼この場所が坪単価約100万円
沖縄の那覇市天久1丁目にある「楽市」前の通りが33万円/平米
ほぼ同額です。
ニセコひらふのスキーリゾートは外国人観光客の需要が大きくて冬場は一泊5万円でも満室、という状況らしいです。
買収や開発も盛んで、数件の建設工事をやってました。
ニセコでは海外資本がどっと流れ込んできて不動産価格が高騰していて値段はまだまだ上がる感じがします。
ホテル建設現場の向かいには空き地や放置された建物もあって、どうしたのか?と不思議だったのですが、寝かせておいて値上がりするのを待っているんだとか?
どれだけお金持ちよ!?
ニセコで営業しているお店のスタッフは外国人が多くて、日本人でも英会話ができないと採用されないそうです。
冬のスキーシーズンになると大賑わいのニセコですが、夏は静かで涼しくて快適でした。(朝晩は寒いくらい)
スキー経験のない私は夏場のニセコで大満足。また訪れたいと思います。