電話は嫌いだけど電話相談センター
未分類
コメント
沖縄県那覇市の税理士、渡嘉敷です。
私は電話が嫌いです。
人の時間に無予告で割り込んでくるし、取らないと罪悪感があるし、それが興味のないセールスの電話だったりすると・・・
こんな私が、確定申告の税務支援で「電話相談センター」にいたりします。
この日は一日中、電話対応になるのですが電話対応もなかなかいいトレーニングになります。
ひとつは税務の知識のトレーニング。
どんな質問の電話なのか選べません。
定番の医療費控除、住宅ローン控除、申告書の書き方といった質問から、エンジェル税制、肉用牛の売却に係る課税の特例といったレアな質問までいろいろあります。
どんな質問が来ても応えられるように、頭の中に目次を作っておかなければなりません。
詳細な内容を覚えてなくても、どこに書いてあったか?を覚えていれば答えられます。
さらに、聞かれてない範囲のワンポイントアドバイスなどを付け加えられるといいですね。
ふたつ目はコミュニケーションのトレーニング。
電話してくる皆さんは千差万別。
じっくり調べて、それでも分からない点を絞って聞いてくる方。
なんとなく分からないので、とりあえず聞いてみようと電話してくる方。
詳細な説明が聞きたい方。
ざっくりとしたイメージを知りたい方。
いろいろなパターンがあります。
最初の会話でどんなタイプの性格の人で、どんな内容をどの程度知りたいのか?を把握して、それぞれに理解しやすいように説明しなければなりません。
理解していただいて「ありがとう」と言われると嬉しいものです。
まだまだAIには負けないはず、と思っているのでした。