国税の納付はダイレクト納付が便利
未分類
コメント
沖縄県那覇市の税理士、渡嘉敷です。
国税はどのように納付してますか?
銀行の窓口で納付している方は今すぐに「ダイレクト納付」の手続きをしておきましょう。
法人税や所得税、消費税、源泉所得税といった税目に対応していますので、いちいち銀行に行く必要がありません。
どうせ他の支払いもあるから銀行に行く?
それならついでにインターネットバンキングも使うようにしましょう。
これでほぼ銀行に行かなくて済むようになります。
最近はクレジットカードで国税の納付ができるようになりましたが、わざわざ手数料を払ってまで税金を支払うのは納得できない!という意見もあります。
そんなことしなくても、ダイレクト納付で銀行口座を指定しておけば指定日に自動的に引落され、手数料もかかりません。
特に毎月源泉所得税を納付している場合は、そのメリットは12ヶ月分になります。
e-Taxで源泉所得税のデータを送信してダイレクト納付で引き落とし日を指定・・・これで終了。机に座ったまま10分もあれば終わります。
それでも銀行に行きたい(週刊誌を読んだりテレビを見てひと息つきたい)方は・・・こっそり会社でe-Taxで済ませておいて、銀行に行くフリしてカフェでのんびりするといいです。
e-Taxやダイレクト納付を始めてみたい方は連絡ください。