AppleWatchを買いました
沖縄県那覇市の税理士、渡嘉敷です。
以前から気になっていたAppleWatch・・・今年の新型モデルは時計単体で携帯電話網につながって通信できるというポイントが気に入って購入してみました。
シンプルなデザイン
Apple製品独特のそっけないくらいにシンプルでお洒落なデザインです。
初代からほとんど変わっていませんが、竜頭に赤いポイントがあるのがセルラーモデルです。
Nike+のモデルを購入したのでベルトやアプリがNike専用になっています。
42ミリサイズを購入しましたが、重さも気にならず普通の時計と何も変わりません。
ジョガーに最適な時計
AppleWatchのウリは、心拍数の測定やGPSを利用したランニングを補佐する機能です。
オリジナルのアプリもありますが、サードパーティ製のランニングアプリもあって毎日のランニング記録を付けたり、仲間の記録を見たりすることができるのが楽しい。
ランニングに出かける時は、iPhoneは自宅に置いてAppleWatchだけでOKです。
これひとつで音楽も聴けるし、コンビニで飲み物も買えてランニングの記録までできるんです。
電池の減りが気になるところですが、私の試したところでは1時間のランニングで20%消耗するようです。
電池の残量が50%以上残っていれば、途中で電池切れになる心配はあまりないと思います。
本格的なランナーには物足りない。
ランニングに向いてるとはいえ、フルマラソン4時間を切るレベルのランナーやトライアスロンでは物足りないこともあります。
インターバルトレーニングしたり自転車で3時間以上走ったりすることもあるでしょう。
そんな場面ではラップタイムが取れないとか電池が気になるとか気になる点もいろいろ・・・
普段の1時間程度の練習ならAppleWatchで十分ですが、週末のロングライドやタイムを測りながらのトレーニングにはGARMINなどスポーツ専用の時計がいいと思います。
とはいえ、スマホを持ち出さなくて済むのは便利なので週末は両手に時計をつけて走ることになりそうです。