会費の納入方法いろいろ
未分類
コメント
沖縄県那覇市の税理士、渡嘉敷です。
4月になり新年度ということでいろいろな団体から年会費の請求書が届きます。
支払い方法は銀行振込や自動引落しが多いのですが、中には銀行の窓口で納付しなければならないという団体もあります。
お金の支払い方法はたくさんあるので、支払う側としてはできるだけ簡単な方法が嬉しいものです。
わざわざ銀行に行って窓口で納付してください、というのはいかにも昭和的なレトロな納付方法ですね。
金額だって10,000円程度のものです。あえて銀行の窓口に行くのは面倒に感じます。
その団体の会計上の都合というのもあると思いますが、他の団体は振込や自動引き落としで対応しているのになぜできないのか?と思ってしまいます。
振込手数料がかからないというメリットもありますが、わずか数十円なので銀行を往復する時間を考えると手数料を払って時間を節約したいところです。
働き方改革とか、事務の効率化とかいろいろ言われていますが、経済活動の中心的な役割を担う団体がこれでは先行きは暗いなぁ、と感じているのでした。