電子申告がますますお手軽になるかも
未分類
コメント
沖縄県那覇市の税理士、渡嘉敷です。
ちょっと先の話になりますが、平成30年分の確定申告からe-Taxが変わるそうです。
電子証明書やカードリーダーが不要
e-Taxで申告するには、「電子証明書」と「ICカードリーダー」が必要ですが、これが不要になります。
まず、税務署に行ってe-Taxの開始届出書と、運転免許証など本人確認ができる証明書を提出します。
すると、IDとパスワードが発行されまるので、国税庁のサイトで、IDとパスワードを入力すれば、電子申告・納税を行うことができるということです。
ただし、メッセージボックスの閲覧には電子証明書が必要となります。
スマホでe-Tax?
また、平成31年分の確定申告からは、マイナンバーカードの読み取り機能があるスマホで電子証明書を取得して確定申告ができるようになるとか。
こちらも次の機会に解説したいと思います。