ERPってなんだ?
未分類
コメント
ERPとは、「Enterprise Resource Planning」のことです。
会社のリソースをコントロールするシステムのことだそうです。
会社内での情報管理って、けっこうバラバラに管理されているものです。
部署ごとに独自のシステムが動いているので横の連携ができない、というのはよくある話です。
たとえば営業部が受注・販売・在庫といったデータを管理していても、経理とはつながっていないので売上になると伝票など紙ベースで経理につなげていくという感じですね。
ERPは、会計業務だけにとどまらず、受注から販売・在庫管理といった業務全般の情報を一元管理できるようになります。
ひとつの部署だけを最適化するのではなく、会社全体をひとつのシステムで統合するのです。
会社内の部署を横断するデータについては、メールで送るとか紙ベースで渡すとか、そのようにしている会社もERPを使うことにより作業の効率化が期待できるということです。
情報の共有化が進むということですね。
とはいえ、会社内では「これがないと仕事にならない」という神Excelファイルがあって、使い慣れていることもあり新しいシステムへの移行を拒む社員もいるでしょう。
社内でのシステムを統一する前に、社員の意識を統一することが重要です。